釜山旅行⑤ 3日目(前回の続き)
実質最終日となる3日目、プサンのカンジャンケジャン有名店と国際市場周辺を廻ります
前回の記事はこちら↓↓

朝ごはんは有名店 「イハジョン カンジャンケジャン」へ
3日目にしてようやく、釜山といえばの国際市場に行ってみることに。
なんだけどその前に、
韓国に来たら絶対食べたいもの
その② カンジャンケジャン を
遅めの朝ごはんとして食べに行きます。
(その①はユッケ)
水営駅すぐ、有名店イハジョンカンジャンケジャン
釜山のカンジャンケジャンは
「イハジョン(이하정)カンジャンケジャン」
というお店が有名店のようで、
テレビに出たり芸能人が訪れたりするみたいです。
(坂口健太郎さんも来たらしい!)
有名店だけあって(?)
場所は水営駅という、観光客にはあまり用事のないところ…
まあ方面的には海雲台と国際市場の中継地点なので、
途中下車して向かってみました。

こちらがイハジョンカンジャンケジャンさん!
立派な門構えが、高級店の雰囲気を醸し出している〜
水営駅からは徒歩2.3分で近かったです。
平日の11時半ごろ来店したら、待ちなしで入れました。
ボリューム満点のおかずとプリプリのカニ
カンジャンケジャンを注文すると
焼き魚やチャプチェなどのおかずもたくさん出てきました。

このおかず、全部すっごく美味しかった!!
おかずが美味しいお店はいいお店の証拠だし、
こんなにおかず美味しいお店は本当に珍しい。

肝心のカンジャンケジャン…とても美味しいです。
今まで食べたカンジャンケジャンの中で、一番プリプリ感があったかも。
タレは少し甘めだけど、
浸かりすぎてなくてちょうどいい。
タレの味で誤魔化すんじゃなく、
カニ自体の甘さが引き立ってます。
一人前から注文可能!観光客にもやさしいお店
お客さんの層は我々みたいな外国人観光客から、
車で来てる、地元の方と思われるご家族まで幅広い。
1人で来店した女性がいたんですが、
二人前以上頼まないといけないお店も多いなかで
一人前から注文OKのようで、観光客には有難いお店だなと思いました。
(※もちろん二人で一人前をシェアはマナー違反ですが)
詳しくは改めて別記事で紹介しますが、とってもおすすめのお店。
📍イハジョン カンジャンケジャン(クリックで住所表示)
🇯🇵 日本語
韓国 釜山広域市 水営区 広西路10番キル 46
🇰🇷 한국어
대한민국 부산광역시 수영구 광서로10번길 46
🇺🇸 English
46 Gwangseo-ro 10beon-gil, Suyeong-gu, Busan, South Korea
国際市場に向かう前に…「イジェモピザ」をチェック
豪華なご飯を食べたところで、やっとこ国際市場に向かいます。
実は国際市場の近くにも、行きたいレストランがありまして…
その名も、イジェモピザ。
そうです、ピザです!!
なんで韓国まで来てピザなんだよって話なんですが。
この旅行記にちょこちょこ登場してる釜山出身の親友情報によると笑、
現地でめちゃめちゃ人気店らしいんです。よ。
とにかく美味くて、食べて損はしない、と。
確かに韓国のピザって、
ちょっと日本と一味違って、それはそれで美味しいんですよね。
昔ゲストハウスに泊まった時に、
みんなでピザをデリバリーしてとても美味しかった思い出が。
NAVERもグーグルもレビューめっちゃいいし、
気になる…ということで、
ひとまずお店を見に行ってみることにしました。
平日でも約2時間待ち!大混雑‼︎ スマホ受付システムに驚き
到着してびっくり。
めちゃくちゃお客さん待ってる…!!
店員さんに「予約できるんですか?」って聞いたら、
予約はできないのでスマホで受付をして順番待ちになる、とのこと。

13:30に受付して、
「113組・113分待ち」ですって!あー、びっくり!!
平日・お昼過ぎなのにすごい混みようですわ。
とはいえ、我々まだお腹いっぱいなので、
待ち時間に国際市場を見てきます。
(もはやどっちがメインなのか分からない)
イジェモピザのウェイティングはちょっと複雑なので、
別記事でまとめたいと思います。
待ち時間を活用して国際市場を散策
イジェモピザと国際市場は目と鼻の先。
道を一本入ると、一気にローカル市場の雰囲気が広がります。

釜山のローカル感あふれる国際市場で買い物
ここでは食器、布類、衣類などなど、韓国の日用品がずらり。
ソウルで例えると南大門市場の周辺に近いかな。
南大門は近頃だいぶ縮小したなあと思ってましたが、
国際市場は一昔前の韓国が残ってる!って感じでテンション上がりました。

↑こんなふうに看板があって、
何のお店があるゾーンなのかわかるようになっている。
ここは布製品や韓服関係。
キッチン用品や日用品が格安で手に入る
今回、国際市場で買えたらいいなーと思っていたのが、キッチン用品。
韓国ではお馴染みの、
柄が長い木製スプーンや、食堂にあるシンプルな水差しなどです。

まず、ふらっと入ったお店で水差し発見。
ここの店主さんが親切&値段が安かったので、
さらにサムギョプサル用のハサミ(4,000W)とトング(3,000W)も購入。
ハサミ、しっかりしてて切れ味いいのに安かったな〜。
ダイソーでは2,000Wで中国製が売ってたけど、
こっちの方が見るからに品質が良さそう。韓国製だそうです。
っていうか、鉄板も売ってました。
前日にEマートで買っちゃったけど、ここで買った方が良かったのかも。
親切な店主さんとのやり取りも旅の楽しみ
トングはサムギョプサル用なら
ギザギザがあってしっかり挟めるものがいいよ、って
店主さんがビニールを挟んだりしながら実演してくれた!
あんまり言葉が通じないのに丁寧に接客してくれるのも、韓国の市場のいいところだよなあ。
市場の人たちが商売上手ってことなんだけど、
普通は外国人には関わりたくない って人も多いよなあと思って。

食堂で出てくる金属製のお茶碗やキムチ入れ、チゲ用の土鍋も売ってました。
Google mapには載っていないので、NAVER MAPのリンクを貼っておきます。
📍삼성도기(サムソン陶器)※クリックで住所とリンク表示
🇯🇵 日本語
韓国 釜山広域市 中区 国際市場2路 25
🇰🇷 한국어
대한민국 부산광역시 중구 국제시장2길 25
🇺🇸 English
25, Gukje Market 2-gil, Jung-gu, Busan, South Korea
ソウルよりも安くて韓国らしさを感じられる市場
他の店舗では木製スプーン(一本2,000W)も無事に購入。
料理する時に混ぜたり炒めたりと、便利で気に入っています。
っていうか、やっぱり全体的に
ソウルの市場より安いわ!
生活雑貨屋さんコーナーでは、
韓国ドラマでおばちゃんがよく履いてるトッシン(分厚めの靴下みたいなもの)とか、
毛糸で編んだ食器用スポンジ・アカスリとかも売ってます。

ザ・韓国!って感じでノスタルジ〜。
韓国の日用品が欲しい方は、国際市場を見て損はないと思います。
ダイソーやEマートでも多少は手に入るけど、
国際市場の方が韓国味の強いものが揃ってました。
一時間半ぐらい市場を練り歩きましたが、
いいお買い物ができて大変満足!
あとは何より、古き良き韓国がここには残っていてホッコリしましたよ。
再びイジェモピザへ…(次回へ続く)
さて、いい時間になってきたので、イジェモピザに戻ります…
(↓次回へ続く)

↓旅行記を最初から読む場合はこちら
