(前回のつづき)釜山旅行3日目
国際市場で買い物&パッピンスを楽しみ、これからセンタムシティへ買い物に出かけます。
↓前回の記事はこちら

センタムシティでお買い物スタート
釜山旅行最後のお買い物をしに
センタムシティという場所に行ってきます。
なにやらデパートとかショッピングモールがあるみたい。
駅直結で便利!ロッテ百貨店と新世界百貨店
センタムシティ駅に降りてびっくり。
駅直結でロッテ百貨店と新世界百貨店がある!
めっちゃ便利じゃん!
ロッテ百貨店は前日に西面(ソミョン)で行ったので、新世界百貨店に行ってみることに。

ピカピカの新世界百貨店にびっくり
入ってまたびっくり
めっちゃ綺麗じゃん!!
ソミョンのロッテ百貨店はなんとなーく、くすんだ雰囲気だったんだけど…
この新世界百貨店はピッカピカ!
日本未上陸 Bath & Body Works
しかも、入り口入ってすぐ
bath&bodyworks があるんですけど!!!

bath&bodyworks とは
アメリカ発のボディケアブランドなのですが、
日本には未上陸なんです。
香りもパッケージもおしゃれで
わたしはこのブランドが大好きなんですが…
まさか釜山で出会えるとは…!!
まったく予定してなかったけど
せっかくだからボディクリームなどを購入。

きっと探している人も多いと思うので、ぜひ行ってみてください!
センタムシティの新世界百貨店です!!!
てか、日本未上陸だから韓国土産としてもよさそう。ミニサイズも豊富です。
韓国ファッションブランドが充実
で。ここのデパートとても良い。
入ってるブランドが
めっちゃ韓国っぽい&おしゃれ!
韓国アイドルが着用しているようなブランドや
韓国っぽノームコアなブランド、
日本人にも人気の韓国ブランドなどなど。
マルディメクルディ・マリテなど人気ブランド多数
mardi mercredi
(マルディメクルディ)
MARITHE + FRANCOIS GIRBAUD
(マリテ·フランソワ·ジルボー)
もあります。※マリテは韓国発ブランドじゃないけど

韓国コスメブランドのポップアップストアをやっていたり、
なにかと最近のおしゃれ韓国が詰まってる感じ。
ソウルにあるthe hyundai seoul に雰囲気は似ています。
thisisneverthat®のセールでお得に購入
しかも8月中旬なので
セールもやってました!
わたしはthisisneverthat®︎
(ディスイズネバーザット)の
ロンTが30%OFFになっていたので思わず購入。
お値段の話をすると、
日本では9,900円で売られているものが韓国では69,000W。
さらにセールで30%OFFなので、
48,300W!安い!!
店員さんもみんな感じが良くて、気持ちよくお買い物できました。
免税手続きもスムーズで楽ちん
こちらの新世界百貨店では
レジでパスポートを提示すると
その場で免税手続きもしてくれて楽々です。
とにかく、
最新韓国ファッションや
トレンドをチェックしたいって人は、ここに来るべき!
韓国っぽいブランドがギュッと集まってて便利だし、
めちゃくちゃ楽しいと思います。

フレグランスのTAMBURINS(タンバリンズ)
サングラスのGentle Monster (ジェントルモンスター)もあるよ。
余談ですが、Martin Kimは入ってないっぽいです。
お土産探しにもぴったりな食品売り場
食品売り場では、
ちょっと高級な食料品が売っていて雰囲気が良いです。

おみやげ探しにもいい感じ。
パッケージもシンプルで高級感あり。
わたしは実家のお土産に
「365日のうち10日しか採れない海苔」を買いました。笑
まだまだセンタムシティには
ロッテ百貨店も
新世界センタムシティモール
(ショッピングモール)もあるんですが
そろそろ疲れてきたのでお買い物終了。
モールには新世界免税店が入ってるらしい。
行けば良かったなあ。
📍 新世界百貨店 センタムシティ店 ※クリックで住所表示
日本語:35 Centum nam-daero, Haeundae-gu, Busan, 韓国
한국어:
부산광역시 해운대구 센텀남대로 35
English:
35 Centum nam-daero, Haeundae-gu, Busan, South Korea
👉 Googleマップで見る
釜山最後の夜はホテルでのんびり
わんさかお買い物を済ませて、
海雲台のホテルに戻ります。
釜山最後の夜なんだけど、
昼にいろんなものを食べすぎてお腹が空かず…
軽めにマックを買ってホテルで食べました。笑
翌日は早朝に空港へ向かうので
これにて釜山の旅は終了です。
釜山、めっちゃ楽しかった!!

次の日は国内線で
ソウル・金浦空港へ向かい、その後日本に帰ります。
国内線搭乗記とか、金浦のロッテモール散策とか。
おまけ的にお付き合いいただけたら幸いです!
(↓↓次回へ続く)

↓旅行記を最初から読む
