突然決まった4日間の釜山旅行
急遽4日間の夏休みが取れたので、夫婦で釜山旅行してきました!
まずはざっくり旅行記を書いて、
そのあとアクセスやレビューなどを別記事でまとめていく予定です。
釜山、控えめに言って最高だったわ!!

釜山旅行1日目 金海国際空港から海雲台へ
今回の旅程は3泊4日。
成田空港から大韓航空で釜山の金海(キメ)国際空港へ向かいます。
帰りは金海空港(プサン)→金浦空港(ソウル)→羽田空港です。

夕方、釜山の金海空港に到着。
ここから、電車で海雲台(ヘウンデ)のホテルに向かいます。
約1時間の道のり。
この日は雨が降ってましたが、
空港から海雲台駅までは一度も屋根がない場所がなくて良かった。
海雲台駅到着とホテルチェックイン
海雲台駅に到着。急なめっちゃ海感。

今回のホテルは「東横INN 釜山海雲台 2 」というところ。
急すぎて調べる時間が皆無だったので笑、安心の東横インにしました。
海雲台駅から徒歩15分ぐらい。
(ホテル紹介は追って別記事でやりますね)
東横INN 釜山海雲台 2
📍 住所
日本語:〒48003 釜山広域市海雲台区海雲台海辺路237番ギル5
韓国語:부산광역시 해운대구 해운대해변로237번길 5
English:5 Haeundaehaebyeon-ro 237beon-gil, Haeundae-gu, Busan, South Korea
🗺️ アクセス
Googleマップで場所を見る
この時点で20:30。夕ご飯を食べに外へ繰り出します。
釜山で名物のナッコプセを食べる
まずは釜山っぽいもの食べよう!
ってことで、ナッコプセ!!
ナッコプセとは、タコ(ナクチ)、コプチャン、
エビ(セウ)を甘辛く炒め煮たもの。
わたし実は、釜山出身の親友がいるんですが。
その子とソウルでナッコプセ食べた時に、
「ナッコプセは釜山のものだから、
釜山で食べたらもっと美味いよ!!」
ってドヤられたことがあり。笑
じゃあナッコプセから始めようじゃないか…と。
やってきたのはケミチプ (개미집)海雲台店。
ナッコプセを二人前注文します。

これは…美味い…
ソウルで食べた時よりも格段に美味い…!
タコ、コプチャン、海老が全部プリップリ。
味付けはけっこう辛いんだけど、一緒に出てくるご飯に乗せると最高。
韓国春雨がダシを余すことなく吸ってて、めちゃくちゃ美味しい!
釜山っぽいもの食べたい欲
辛いもの食べたい欲
お腹いっぱいになりたい欲
全部満たされて大満足です。
ちなみに、一人で来たら一人前から注文していいみたい。
一人前からお鍋が頼めるって、韓国では珍しいから有難いね。
ケミチプ 海雲台店
📍 住所
日本語:〒48000 釜山広域市海雲台区軍南路34
韓国語:부산광역시 해운대구 군남로 34
English:34 Gunam-ro, Haeundae-gu, Busan, South Korea
🗺️ アクセス
Googleマップで場所を見る
24時間営業(※2025.8 時点)
小一時間で夕飯を食べ終え、時刻は22時ちょっと前。
周りのお店が22時で閉まっちゃうんじゃないの?!
と思ってダイソーに駆け込んだけど、
なんと23時まで営業していた。

なんならスタバもオリーブヤングも営業中。
海雲台って、けっこう夜も買い物できる街だった…!
ソウルだと21時ごろ閉店する店も多い印象だったから、ちょっとびっくり。
夜の海雲台でショッピング
というわけで、一時間ほどでサクッとショッピング。
韓国土産の定番になりつつあるダイソー。
お菓子や食器、化粧品などが手頃に買えます。
日本のダイソーと比べると、ガジェット類がかなり充実してる。
わたしは毎回、キムチタッパーを買います。
家でキムチ作る人にマジでおすすめ。(あんまり居ないか?)

駆け込みオリーブヤング。
色々買いたいけどパスポートをホテルに置いてきて
免税手続きできないので、今日使うパックだけ購入して終了。

ARTBOX(雑貨店・PLAZAに近いかも?)もまだ開いてた。
韓国っぽい文房具やスマホケースとか欲しい方におすすめ。

夜の海雲台(ヘウンデ)ビーチの様子
スタバでコーヒーを買って、夜のビーチへ。
23時にも関わらず、けっこう人がいる!

みんなパヤパヤ楽しそうで、リゾート地って雰囲気。
ビーチ自体は照明がたくさんあって明るいので、
危ない雰囲気は感じませんでした。
浮き輪が大量に並べられていたり。

釜山1日目まとめ:ホテルで就寝
ホテル近くのコンビニで飲み物などを買って、釜山初日は終了。
釜山には遅めの到着だったけど、
ご飯・買い物・ビーチ
と満喫できて大満足でした!
翌日は、釜山名物デジクッパを食べに行きます。
続きはこちら

関連記事
