釜山 海雲台のウィリョン食堂でテジクッパ
釜山名物・デジクッパ(テジクッパ)が美味しかった
激ローカル店を紹介します!
プサン旅行のご参考にぜひ。
CREAでも紹介された釜山のローカル食堂
ご紹介するのは
釜山・海雲台(ヘウンデ)にある
ウィリョン食堂さん。
2021年ごろCREAの韓国特集で紹介されていて
気になっていたお店でした。
海雲台駅から徒歩10分、昔ながらの商店街に佇む

場所は、海雲台駅から徒歩で10分ほど。
「昔からある商店街」のような道を歩きます。
なんともノスタルジーな雰囲気!
道の角に、ひときわノスタルジックなお店発見!
ここが噂のウィリョン食堂。
外からだと店内の様子が全く見えない!

正直にいうと、
閉店したお店かな…?
って思うほど、ひっそりしている。
でも営業しているので大丈夫です。
勇気を持って入ってください。笑
店内の雰囲気とメニュー
私が訪れたのは、午前10時ごろ。
お店に入ると、
優しげなおばあちゃん二人で営業されていました。

店内は年季こそ入っているけど、
とっても清潔にされています。
テーブル席と座敷席あり。
ローカルな雰囲気が素敵で最高だ〜
デジクッパとスユク(ゆで豚)が看板メニュー
メニューは
デジクッパ(豚肉のスープご飯)をメインとしたクッパ類と
スユク(ゆで豚)です。

スユクは一品料理というか、
ご飯はついてないと思われるんだけど
別のメニューで
スユクぺッパン(茹で豚定食)もあります!最高!
迷ったけど、
釜山来たらデジクッパ食べなきゃーってことで。
このご時世、7,000ウォンって安いよね?!!
スユク定食も9,000ウォンは安すぎる…食べたい…
実食!ウィリョン食堂のデジクッパ
まずは、たくさん小皿が登場。
ニラが付いてくるのが、釜山流らしい。
(「私の夫と結婚して」で言ってた気がする)

キムチ、しっかり漬けですっきりした辛さ!
酸味があるタイプで、旨みがあって美味しい。
なんというか、乳酸菌感があります。
お肉と一緒に食べるとサッパリして美味しそう。
逆にカクテギはそこまで辛くないです。
辛いというよりは塩味って感じで、
唐辛子の風味と甘味がじんわり美味しいです。
透明感あるサッパリ系豚骨スープ
デジクッパ登場!
スープは半透明タイプです!

まずはスープを飲むと
こちらのお店はサッパリ系の優しいお味。
豚骨感はあるけど、
スッキリあっさりしていて旨みが沁みる〜。
風味は軽く豚骨って感じ。
濃厚な豚骨ラーメンみたいなお店もありますが、
そのタイプとは違いますね。
豚骨の臭みというよりは風味って感じなので
強すぎる香りが苦手な人でも挑戦しやすいかも?
最初はほとんど塩味がついていないので
自分で調整していきます。
アミの塩辛&タテギで旨み爆発
ここでセウジョッ(アミエビの塩辛)を
ちょっとだけ入れると…
旨み爆発!!!

元々旨みがじんわりするスープだけど
アミを入れると体感旨み5倍増し。
すんごい美味い!
アミの塩辛はしっかりしょっぱいので
ちょっとずつ追加するのがお勧めです。
タテギという赤い味噌のようなものは
見た目ほど辛くない。
塩味と、唐辛子の香りを追加する感じです。
ぜひお試しを。

お肉たっぷり。
スプーンですくうと、どんどん出てくる。
これが柔らかくて
しっとりしていて、美味しいんです!
アミやタテギ、にんにくと一緒に食べると…
めくるめく複雑な美味しさ!!
全部の具材や調味料の旨みが相乗効果で
あっさり味なのに満足感があります。
柔らかい豚肉とニラの相性抜群
食感が単調になりそうなところですが、
ここでニラ登場。
ニラの食感とフレッシュ感で
どんどん食べられます。
これを知ってしまったらテジクッパには
毎回ニラが欲しくなる…
入れすぎてスープの味が薄くなったとしても、
ここにアミの塩辛入れると
さらにコクが出てめっちゃ美味い…
生のニラが苦手な場合は
クッパが熱いうちに入れるのも美味しいです!
韓国のニラは日本のものより細くて柔らかいので
小ネギ感覚で食べられます。
安いのにしっかりお腹いっぱいになる量
あっという間に、ペロリ完食でした。
すごく満足感あって、これで7,000ウォンはやっぱり安い。
一食の量はしっかりあると思いましたが、
ご飯は1,000Wで追加注文できます。
こちらのデジクッパはサッパリ系なので
朝ごはんにもいいと思います。
クレジットカード利用可&お酒も注文OK
ちなみに、ビールや焼酎も注文できます。
お酒飲みたい人も、ご飯食べたい人もOKのお店。
さらに、
クレジットカードも使えます。
旅行者にはありがたい。
日本人の感覚だと、
ローカルなお店はカード使えないかも?
って思うじゃん?
さすがカード社会・韓国ですな。
ローカル感を味わいたい人におすすめ 釜山名物デジクッパ
お店のおばあちゃん達は
とっても感じが良くて、
ほっこりした気持ちになりました。
今回は他にお客さんはいなかったですが
(変な時間だったからね)
CREAの情報によると、
地元の人もわざわざ食べにくる密かな有名店らしいです。

海雲台の海水浴場とは反対側なので、
何かのついでに行く地域じゃないのがちょっとネック。
あと、お店に入る時だけ少し勇気がいるけど笑
行ってみて損はない。
ローカル店の魅力満載なお店でした!
📍ウィリョン食堂(ウィリョンシクタン/의령식당)
※クリックで住所表示
📍 住所日本語:釜山広域市海雲台区佑洞1路50番ギル15
韓国語:부산광역시 해운대구 우동1로 50번길 15
English:15, 50beon-gil, Udong 1-ro, Haeundae-gu, Busan, South Korea
🕒 営業時間
8:30~18:00
📅 定休日
日曜(※2025.8時点)
🗺️ アクセス
Googleマップで場所を見る
ウィリョン食堂(의령식당)に行った時の旅行記はこちら

釜山旅行記を最初から読む
