【韓国旅行】韓国で買ったものを紹介・コンビニ編|購入品・おすすめ

韓国コンビニの購入品 買い物記録・レビュー

韓国旅行での購入品紹介、今回はコンビニ編です。

韓国ダイソーの購入品はこちら

【旅行】韓国で買ったもの・ダイソー編|生活用品|ちょいマニアック・おすすめ【購入品紹介】
韓国のダイソーで買ってきたものを紹介します。なるべく定番を外して購入品紹介してみました!韓国の食品・日用品や料理に便利なものが安く売っていて、さすがダイソー。おみやげにもおすすめです。

飲み物・ヨーグルト

まずは、ホテルで飲んだ飲み物など。

バナナ牛乳

韓国に来たら、まずはこれでしょ!!

と言いつつ…
めちゃくちゃ久しぶりに飲みました。やっぱ美味いな。
韓国ドラマでもお馴染みのやつです。

昔は渡韓したら毎回飲んでたんだけど
いつしかお腹いっぱいで、なかなか飲めなくなっていた…
歳ですね…(‼︎)

コンビニで買ったら、
値段は1,800ウォンでした。高くない…?!

韓国の物価高騰の波も大変なんだなあ…と思ったり。

とうもろこしのひげ茶

これも、韓国といえば、の飲み物。

最近は日本でも、コーン茶って売ってるけど…
これはコーンのひげのお茶なので、ちょっと味が違う。

コーン茶よりも、もうちょっと香ばしくて味が濃くて
ポップコーンみたいな香りで美味しい〜

一応同じようなコーンのひげ茶も日本で買えるけど、
これは韓国の方がお手頃なので、よく買っています。

睡眠改善ドリンク(画像右)

最近、よく買うのが右のドリンク。

쉼(シュィム)という商品名で、休息の意味です。

韓国版・ヤクルト1000と言われていて、
これを飲むとよく眠れるんだとかなんとか。

ちなみに、発売元は
ちゃんと韓国ヤクルトです(hyという会社)

味はヤクルトっていうより
薄めのカルピスに近いサッパリした感じ。

そしてヤクルトに比べると
量が多い!笑

個人的には「めちゃくちゃよく眠れる!」ってわけでもないんだけど

なんとなく気持ちが安らぐ気がして、何本か買って帰っています。笑

便秘解消ドリンク(写真左)

ちなみに写真左は…
갓비움・GOD BIUM(グッド ビウム)というものなのですが。

コンビニで1+1(一つ買うと一つ無料)だったから
睡眠改善のほうと一緒に買ってみたんだけど。。

なんか…食物繊維が豊富、
お見合いなどの前には飲むな・的なことが書いてあって…

どゆこと?と思って調べたら
便秘解消ドリンクだった…!!

そういうことねー!!!

韓国の便秘解消ドリンクって、マジですごいらしいね…

人によってはお腹壊したレベルになるので、
旅行中は控えた方がいいと思う。

ちょっと怖いから、
少しだけ味見して終わりにしました…
味はリンゴジュースっぽい感じで、美味しかったよ。

皆様も買うときはご注意を…!

ビヨット(ヨーグルト)

みんな大好き、ビヨット!

とはいえ、実はまだ食べたことなくて…
今回初めて買ってみました。

ふむ、普通に美味しかった!

ヨーグルトはクリーミーでマイルド。
酸っぱすぎないから、
チョコがけのパフと合って食べやすいね〜

ただ、皆がわざわざ
クーラーバッグで持ち帰るほど
個人的には刺さらなかったかな…美味しいけど。

インスタント食品

辛ラーメントゥーンバ

一時期、日本で品薄だったトゥーンバ!

韓国のコンビニには
普通にあったので買ってみました。

スーパーでは基本的に
インスタントラーメンは5袋ぐらいのセットになっちゃうので、
バラ売りしているコンビニはありがたい存在。

ボチボチ日本でも買えるようになったみたいだけど、
ハングルのパッケージが可愛いので、お土産にいいかも。

この時は2+1だったので、ちょっとお得でした。

トゥーンバの実食レビューはこちら

辛ラーメントゥーンバ(툼바)を韓国コンビニで発見!汁なしチーズ麺を実食レビュー
「発売直後から話題の辛ラーメントゥーンバ(툼바)、韓国コンビニでゲットして食べてみました!汁なし麺でチーズ感たっぷり、辛さはどう?作り方や実食レビュー、簡単アレンジ提案などもまとめてます。

春雨スープ(天ぷらうどん味)

開封した写真ですみませんー。

意外と、韓国にも春雨スープが売ってます。
小腹が空いた時や、朝ご飯におすすめ。

信じ難いことに、これは
天ぷらうどん味…!!

まあでも、普通に美味しいかーと思って
食べてみたら、やっぱり普通に美味しかったです。
なんなら日本で売っててもいいと思う。

ちなみに、韓国コンビニにも
色々なミニカップのインスタント食品が売ってます。

辛ラーメンやチャパゲッティーのミニサイズなどもあるので、
夜食にもよし、お土産にも良し。

食材系

コンビニだと缶詰のバラ売りや、
少量の調味料が売っているので便利ですよね!

タンミョン(春雨)

麻辣湯やお鍋などに入れると美味しい、モチモチの平べったい春雨。
こんなものもコンビニに置いています。

これまたスーパーだとすごく巨大なパックなので、
コンビニで少量を買えるのは助かるよね。

お値段は、1,500ウォンぐらいだったと思います。

他にもそうめんみたいな乾麺、
出汁やスープの素みたいなものも置いてあったよ。

韓国コンビニの購入品紹介でした

以上、今回の旅行でのコンビニ購入品でした〜。

韓国はコンビニ王国なので
繁華街だと各ブロックに一件あるんじゃないか?ぐらいあります。

単純な人口比で言うと、
日本の2〜3倍あるんだとか。

どこに行ってもコンビニに困ることは少ないと思うので、
ぜひ覗いてみてくださいね〜^^

韓国ダイソーなどの購入品紹介はこちら

【旅行】韓国で買ったもの・ダイソー編|生活用品|ちょいマニアック・おすすめ【購入品紹介】
韓国のダイソーで買ってきたものを紹介します。なるべく定番を外して購入品紹介してみました!韓国の食品・日用品や料理に便利なものが安く売っていて、さすがダイソー。おみやげにもおすすめです。
【購入品紹介】韓国で買ったおすすめ品|オリヤン|スーパー|スタバ編【おみやげ】
韓国購入品の紹介 オリーブヤング・スーパー・スターバックス編!おみやげにおすすめのもの、韓国ならではの食料品、韓国のスタバ限定ミルクティーについてもレビューしています。韓国旅行のご参考にどうぞ!

韓国・釜山旅行記はこちら

【釜山旅行記①】1日目|海雲台・ナッコプセ・夜の海とショッピング
釜山旅行1日目の体験記。海雲台での釜山グルメ(ケミチプのナッコプセ)、夜のビーチ散歩、ダイソー,オリーブヤング、アートボックスでのショッピングなどを紹介。
【釜山旅行迷ってる人へ】ソウルとの違いと実際に行って分かった感想・注意点【どっちがいい?】
ソウル常連が釜山を訪れて感じたリアル体験記。宿泊エリア・食事・街の雰囲気や人柄、移動やトイレの注意点など。ソウルとの違いを詳しく解説します。10年ぶりに訪れた釜山で感じたこと、ソウル旅行か釜山旅行どっちか迷っている人へ。