釜山グルメ「イジェモピザ」本店レポ|チーズたっぷり韓国ピザの最高峰!

イジェモピザ 釜山 画像 旅行

釜山で大人気の老舗ピザ店、
イジェモピザに行ってきました。

韓国旅行でピザってどうなん?
って話だけど、本当に美味しかった!

日本のピザとは一味違う韓国のピザ、おすすめです…!

イジェモピザ本店の場所とアクセス

わたしが行ったのは、
イジェモピザ本店。
観光地で有名な国際市場のすぐ近くにあります。

このお店の最大のネックは、待ち時間が長いこと…。
当日の受付方法はこちらの記事をご参照ください。

受付方法と待ち時間の記事はこちら

釜山イジェモピザ|キャッチテーブルで順番待ち受付方法!韓国の電話番号なくても大丈夫
釜山の人気店「イジェモピザ」は、キャッチテーブルでの遠隔予約は不可でした。実際は現地のキオスクで順番待ち登録が必要です。本店での受付方法や待ち時間の流れを、体験をもとに詳しく解説します。ウェイティングスペースの紹介も。

長い長いウェイティングを経て、
15:30にやっと入店です。

店内はけっこう広々しているけど、当然ながら満席!
平日だし食事には半端な時間なのに、すごい人気ぶり。

注文方法|タッチパネルで日本語表示もOK

テーブルのタッチパネルで注文する方式。
日本語表示もできるので、旅行者に優しい。

座席はこんな感じでシンプル。
二人席としてはテーブルが広めで良かったです!

注文したメニューと料金

注文したのはこちら。

イ・ジェモクラスト
Sサイズ 25,000ウォン
トッピングのオリーブ
2,000ウォン 

炭酸飲料(レギュラー)
1,400ウォン 
炭酸飲料(ラージ)
2,000ウォン

二人での来店ですが、
軽食として食べに来たのでピザ一枚にしました。
一人一枚注文しないといけないのかなと思ったけど、
他のテーブルでも二人で一枚を
シェアしているところもあったので、大丈夫そう。

ドリンク&ピクルスはセルフサービス

飲み物はカップをくれるので
自分で好きなものを注いでくる方式。
おかわりはできません。

レギュラーとラージを比較してみたけど、
レギュラーでも充分大きいです。
だけどピザを食べてると意外と飲んじゃうので、
たくさん飲みたい場合はラージがおすすめ。

飲み物コーナーの隣に、
セルフのピクルスコーナーもあります。

配膳ロボットでピザ到着!

配膳ロボットでピザが運ばれて来ました!
なんだか可愛い…

Sサイズで注文し、ぱっと見
2人分としては少なめな印象ですが。

驚きのチーズ量!イジェモピザの味レビュー

さっそく食べる!

ここのピザの特徴は、とにかくチーズ!
すごい量のチーズ!!
耳までぎっしりチーズが詰まってる!!

元々韓国のピザはチーズが多いなって印象ありましたが、
ここのピザは特に多い…
これは韓国の人には刺さるのが分かる…!

こんなにCMみたいにチーズ伸びるピザ、なかなかないよね。

食べてみると、まず風味がちょっと独特。
カレーっぽいというか辛味を抜いた唐辛子の香りというか、
なんとなくスパイシーさを感じます。

玉ねぎやピーマンはシャキシャキ、
ハムはジューシー!
具の存在感がかなり際立ってます。

生地はフワモチ系で厚みがあるけど
具とチーズの多さでどんどん食べられる。
耳の部分だけ味がしなくて残す…
なんてことも無し!

こんなにチーズが多いのに飽きずに食べられるのは、
ちょっとスパイシーなソースの味付けと、
野菜の多さのおかげだと思います。

とにかくなんでもふんだんに使われている、贅沢なピザ。
これで25,000ウォンは並ぶわ…!

セルフサービスのピクルスは、
ピクルスというよりは
韓国きゅうりの甘酢漬けって感じ。

酸味も塩味も程よくて
口がさっぱりするので、
さらにピザが進みます。

めっちゃ美味しかった…
そんなにお腹空いてなかったはずなのに
一気にどんどん食べられました。

ピザのサイズ感とシェアの目安

で、サイズの話。
Sサイズのピザが来たときは、
小ぶりで軽食にはちょうどいいなーって印象でしたが。

実際に食べてみると、
見た目以上のボリュームがありました!

普通に食事したい場合は、
2人でSサイズのピザとサラダとかでちょうどいい気がします。
(サラダもそこそこの大皿)

ちなみに、食べきれなかった場合は
持ち帰り用のボックスをもらえます。
ちょっと多めに注文して、残りはテイクアウトして
ホテルで温めて食べたいぐらい美味しかった。

近くに2号店とテイクアウト専門店あり

本店と同じ通り沿い、
1〜2分ぐらいのところに2号店もあります。
こちらも本店と同じ方式で、順番待ち受付が必要。

受付方法と待ち時間の記事はこちら

釜山イジェモピザ|キャッチテーブルで順番待ち受付方法!韓国の電話番号なくても大丈夫
釜山の人気店「イジェモピザ」は、キャッチテーブルでの遠隔予約は不可でした。実際は現地のキオスクで順番待ち登録が必要です。本店での受付方法や待ち時間の流れを、体験をもとに詳しく解説します。ウェイティングスペースの紹介も。

さらに少し歩くと、もう一つイジェモピザの店舗があるのですが
こちらはテイクアウト・配達専用の店舗です。
ここを利用して、ホテルで食べるのもいいかも!

店内設備|清潔で広いお手洗いあり

最後にトイレ情報。
けっこう広くて立派なお手洗いが用意されています。

掃除も行き届いていて、とても清潔。
この地域周辺では、ここのお手洗いを利用しておくのがおすすめ。

ただし、トイレットペーパーは流せないので、ゴミ箱に捨てる方式です。
苦手な場合はご注意ください。

釜山で愛され続ける老舗ピザ店 イジェモピザ

韓国旅行なのに、なんでピザ屋さんに
行くことになったかというと…
釜山出身の友人が、おすすめの釜山グルメとして
教えてくれたのがイジェモピザでした。

国際市場に行くなら、
絶対に行ったほうがいいとのこと…!

聞くところによると、
釜山で30年以上営業の有名店であり
韓国の人にとっては釜山旅行の定番グルメなんだとか。

もちろん地元の人にも大人気で、
ウェイティングは当たり前の名店として
全国的に知られているそうです。

韓国ピザ特有の、モチモチしたチーズが特に絶品!
おそらく韓国ピザの最高峰だと思うので、
気になる方は行ってみてくださいね!

 

📍イジェモピザ本店 이재모피자 본점 ※クリックで住所表示

🇯🇵 日本語
韓国 釜山広域市 中区 光復中央路 31

🇰🇷 한국어
대한민국 부산광역시 중구 광복중앙로 31

🇺🇸 English
31 Gwangbokjungang-ro, Jung-gu, Busan, South Korea

👉 Googleマップで開く

イジェモピザに行った日のブログはこちら

【釜山旅行記⑥】3日目中編|大人気老舗イジェモピザ&懐かしのパッピンス通りへ[国際市場]
釜山旅行3日目、国際市場から大人気の老舗「イジェモPizza」で濃厚チーズピザを堪能。その後は昔ながらのパッピンス通りでおばあちゃんの優しさに触れ、素朴で懐かしい味のかき氷をいただきました。釜山のグルメと人情を感じる一日。

釜山旅行記を最初から読む場合はこちら

【釜山旅行記①】1日目|海雲台・ナッコプセ・夜の海とショッピング
釜山旅行1日目の体験記。海雲台での釜山グルメ(ケミチプのナッコプセ)、夜のビーチ散歩、ダイソー,オリーブヤング、アートボックスでのショッピングなどを紹介。
タイトルとURLをコピーしました