【元祖】三養(サムヤン)ラーメン食べてみた感想|辛さ•味•麺の特徴|韓国ラーメンレビュー

サムヤンラーメンレビュー おうちごはん

韓国ラーメン好きによる、
韓国ラーメンレビューシリーズ。

今回は、韓国のダイソーで買ってきた
三養(サムヤン)ラーメンについてです!

韓国で買ってきたものなので、
日本で売っているバージョンと
ちょっと違うところもあるかもしれませんが、ご了承ください…!

【旅行】韓国で買ったもの・ダイソー編|生活用品|ちょいマニアック・おすすめ【購入品紹介】
韓国のダイソーで買ってきたものを紹介します。なるべく定番を外して購入品紹介してみました!韓国の食品・日用品や料理に便利なものが安く売っていて、さすがダイソー。おみやげにもおすすめです。

サムヤンラーメンの作り方(韓国版)

作り方はこちら。

①500mlの沸騰したお湯に、麺、スープ、かやくを入れて4分煮る

② お好みでキムチ、卵、ニンニク、ネギなどを入れて食べるとさらに美味しい 

とのこと。
シンプル・イズ・ベストな感じがいいねえー!
何も考えず、サクッと作れるやつです。

食塩調節のために、
スープの量は調節してください 
的なことが書いてあります。
塩分を意識している、韓国っぽい注意書き。

具材はお好みで色々入れていいみたいなので
日本でいうサッポロ一番みたいな存在なのかな。
作り方の絵ではキノコなども入れてますねー。

麺は辛ラーメンより細くて、
全体の形状は四角いタイプ。

かやくとスープを入れて煮てみると
思ってたよりも、けっこうスープが赤いです。

かやくに、薄いソーセージが入ってるのが面白かった!珍しいね!
今回は、豆もやしと卵を入れました。

実食レビュー|麺・スープ・辛さ

では、食べてみた感想です。

まず思ったのは、
麺がツルンツルン系だった!

なんか、韓国ラーメンでは珍しい食感。

中華麺っていうのかな、
たまご麺?みたいな感じ。ゴワゴワした感じが無い。

韓国ラーメンのなかでは、
日本のインスタント麺に近いかもしれないです。

それも、どちらかと言うと
ノンフライ系に近い気がする。
(ラ王とかマルちゃん正麺みたいな)

とにかくツルツルしていて
あげ麺感がないんですよね。不思議。

油っぽさが少なくて、
飽きずに食べられて良かったです!

辛さはほどほど、スープはスッキリ系

そして気になっていた辛さについて。

辛ラーメンより辛くないけど
そこそこ辛いかな。

辛いものが全く食べられない
って人には、お勧めしないレベル。

韓国で定番のラーメンで比べると
アンソンタンメン、
チャムッケラーメン
のほうがマイルドです。

アンソンタンメンのレビューはこちら

【初心】安城湯麺(アンソンタンメン)を久々に食べたら想像以上に美味かった話
10年ぶりに食べた安城湯麺(アンソンタンメン)の味が驚くほど美味しくて感動!細麺と牛骨ベースのあっさりスープの絶妙なバランスを実食レビュー。韓国ラーメン初心者さんにもおすすめです。

スープの色は、赤めのオレンジって感じ。

辛いことをアピールしてるパッケージじゃなかったから、
ちょっと意外だったかも。

スープの印象としては、
旨味感は少なめ・スッキリしたスープです。

作り方に書いてあるみたいに、
具を追加することが前提で作られているのかもしれない。

まとめ|あっさり派におすすめの定番ラーメン

三養(サムヤン)ラーメンの全体的な感想としては、
韓国ラーメンの中ではあっさりめ。

麺が細いし油っぽさ控えめなので
他の韓国ラーメンが重たいと感じる人にはしっくりくるかも!

ただ、ふだんのジャンクな韓国ラーメンが食べたい気分だと、ちょっと違う。
パンチというか、ガツン感は無いかなー。

韓国初インスタントラーメンが生まれた背景

ちなみに、この三養ラーメン。
韓国初のインスタントラーメンらしい。

誕生した背景には、
1963年の韓国食糧難期があって。

コメの代わりになる手軽な食品として、
三養ラーメンが生まれたそうです。

この話を聞くと、
さっぱりした味に仕上がっているのも納得。
お米の代わりに食べるのに、重たかったらしんどいもんね。

がっつり背徳感あるラーメンじゃなくて、
あくまで日常で食べる「普通のラーメン」っていう位置付けなのかなと思いました!

ほかのラーメンレビューはこちら

【実食レビュー】メップラーメン にんにく貝味|KAORU TV紹介 ダイソー韓国ラーメン|辛さ検証
ダイソーで買える韓国ラーメン「メップラーメン(にんにく貝味)」を実食レビュー。KAORU TV登場の激辛海鮮ラーメンの味・辛さをチェックし、辛ラーメンとの比較も紹介!
辛ラーメントゥーンバ(툼바)を韓国コンビニで発見!汁なしチーズ麺を実食レビュー
「発売直後から話題の辛ラーメントゥーンバ(툼바)、韓国コンビニでゲットして食べてみました!汁なし麺でチーズ感たっぷり、辛さはどう?作り方や実食レビュー、簡単アレンジ提案などもまとめてます。